過食したら全て台無し…? そんなリセット思考をやめてみる


リセット思考になってない?


明日からは絶対絶対、過食しない!

今日は過食しちゃったから…もうダメだ…



なんて、こんなふうに思ってしまっていませんか?

「もう絶対に過食をやめるんだ!」って意気込んで、3日くらいはガマンするんだけど、4日目に過食してしまって「ああ…また最初からやり直しだ…」なんて思ったり。

「今日は絶対に過食しない!」って思ってたのに、朝ちょっとお菓子をつまんでしまったら「ああ…もう全てが台無しだ…」なんて自暴自棄になってしまって一日中過食したり。

ひどい過食をして太った気分になっちゃって「こんなんじゃもうお出かけはできない…!」なんて全部キャンセルして閉じこもってしまったり。



自分の「理想」の状態があって、もしもそこから1ミリでも外れたら、全てガラガラと崩れたような気分になってしまう…

そんな「リセット思考」になってしまうのは、やはり「ありのまま」の自分を否定しているからにほかなりません。


線を引くのをやめてみる

もしかしたら、自分の中で「理想の自分」と「ダメな自分」が、クッキリキッパリ分かれてしまっていませんか?

だけど、わたしたち人間は、そんなふうにキレイに線引きできるようなものではないし、いいところもわるいところもあるのはもちろんのこと、いいところはわるいところで、わるいところはいいところ、だったりもします。



つまり、「過食した自分」と「過食してない自分」を分けることも、できないのです。
ましてやどちらか一方を消してしまうことなんて、できません。

なぜなら、どっちも本当の自分で、どっちも大切な存在だからです。



それと同じように、「過食した日」と「過食してない日」を分けることも、できません。

たとえ今日がどんな一日になったとしても、過食した昨日を消してしまうことはできないし、過食しなかった昨日が消えてしまうわけでもないんです。



自分で勝手に線を引いて、気に入らない部分だけ削除してしまおうとすると、どんどんどんどん苦しくなってしまいます。
どんなに気に入らなくても、どれも大切な「自分の一部分」に変わりはないので、無理に切り離そうとすれば、やっぱり痛いし、傷付いてしまうのです。


みんな、つながってる

生まれたときからずーっと、昨日も今日も明日もみんな、つながっています。

毎日はただただ続いていて、すべてが連続しているその中で、わたしたちは、もがき続けるしかないんじゃないかな、って思います。
そうしてもがきながらも、やがてその連続の流れに身をまかせられるようになってくると、とてもとてもラクになります。



わたしも、線を引いたりリセットしたりするのをやめたら、とーってもラクになりました。
たとえば「過食した日」は、「最悪の日」ではなく、日常に溶け込んだ「なんでもない一日」になっていきました。
そして少しずつ「過食した日」と「過食してない日」の境界線がぼやけていって、いつのまにかどっちもなくなってしまったのです。



昨日も今日も明日もなだらかにつながっていて、どこにも線引きなんかできないし、いい自分とわるい自分の間にも境界線なんかどこにもありません。
みーんな、つながっています。
それは、ただただひとつの大きなマルなんです◯



あなたは、どう思いますか?


Article by はる

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0
23人の方が、いいね!と言っています

  1. Chie

    毎日カロリー計算をしていたのですが、
    過食が始まるとすべてダメになり、そこに
    「何やってんだ。醜い。」
    とか自分を責める言葉を書いていました。
    そして次の日また厳しい制限を。
    この繰り返しの日々がありました。

    でも、確かに過食しても罪悪感がだんだんなくなっていった頃から、
    過食のは頻度が減っていった気がします。
    そっか線引きしなくなっていたのかと思いました。(^-^)

    2015年7月10日 22:26