Peer(松本)の5月27日のレポートです。
Peerについてくわしくはこちらをどうぞ!
Peer(ピア)松本
今回のPeerは、4名の参加でした。
みんなでおしゃべりしたテーマの一部やご感想などをご紹介します!
だれかが食べてるところを見たときってどんな気持ちになる?
拒食のときは、みんなが食べてるのがうれしかった
・家族がたくさん食べてるのを見ると安心した
・みんながたくさん食べて太ればいいなと思ったりしてた
・たくさん料理をつくってみんなに食べさせたりしていた
たのしそうに食べてるのがうらやましかった
・お花見で飲んだり食べたりしているのを見てつらくなった
・お母さんがハーゲンダッツを食べてるのを見てとてもうらやましかった
・学校でみんなが食べてるところを見てうらやましく思った
今は気にならないな
・今はもう気にならないから、どうだったのかよく思い出せない
・誰が何を食べてても何も思わなくなったな
(今回はわりともう症状が落ち着いてきている人が多かったので、こんな感じの意見が多くなりました)
・食べ方や食べ物のこだわりなどの「摂食障害あるある」が楽しくお話できてよかったです。
・自分はどうだったか…ふり返る機会があるのは良いです。
・拒食、過食の頃のことを思い出し、変わっていないようでも変わっているのだ、ということを実感できる。
・同じことばかり話しているけど、考え方が少しずつ変わってきている。
・食に関して疑問に思っていた事を、沢山聞けて良かったです。
Article by Peer
ピノ
拒食の時、学校でみんながお弁当食べて楽しそうなのがうらやましく、カロリー気にして食べれなかったのが、いつのまにか、皆とごはんに、おやつも食べれるようになりました。しかし夜の過食がとまらず1っか月で3キロ太りました。
2016年10月27日 20:17