8月のチャットのレポート

8月チャットレポート

ピアフルでは、オンラインで参加できる自助グループのようなミーティングとして、定期的にチャットを開催しています。
チャットの予定はこちら

そのチャットでどんなおしゃべりをしているのか?
今月から、おしゃべりした内容をご報告することになりました!

チャットでは、とても深い内容のおしゃべりになったり、メンバーさんそれぞれの智慧がたくさん飛び出したりします。
そんな貴重なおしゃべり内容を、ぜひみなさんともシェアできたらいいなと思っています(*^^*)



チャットレポートボーダー太

チャットレポートふきだし

ヒロミ
レポート:ヒロミ

開催日:8月11日(金)10:00~12:00
テーマ:夏の楽しみ

8月11日 チャット 10:00~12:00
テーマ「夏の楽しみ」

夏の思い出とこれからやりたいことを話しました。
夏休みから話しが広がり、いろいろ思い出しながら会話しました。
夏休み、花火、ひまわり、足水、ホタル、やり残しの宿題、など。
これからの予定なども話しました。

お盆は親戚などの集まりがあって、それが苦手な方もいると思うけど、夏楽しいこともあったなと思ってくれるようにテーマを決めました。

私も夏を楽しい、と感じることができました。2時間おしゃべりできて良かったです。
ありがとうございました。

チャットレポートボーダー太

チャットレポートふきだし

はるっぺ
レポート:はるっぺ

開催日:8月20日(日)19:00~20:00
テーマ:おしゃべり

8月20日(日)19:00~20:00、1時間チャットを開催しました!
テーマは「おしゃべり」。
参加したピアフレさんのお話ししたい話題についておしゃべりをしました。

お盆明けという事もあって、最初は旅行のお話しから。
「旅行は現実逃避できるから楽しい!でも、帰ってきたら現実の問題が待っている」
「自分のことを知っている人が居ない場所に行くと、気持ちが楽になる」
「海外では自分でも驚くほど活動的になれる」など、
旅行中は気持ちの変化が大きいことが共通の話題になりました。

その次に「自分の日々感じていることを書きとめているノートを病院の先生に見せたけど、その反応にもやもやしている」「でも、もやもやの正体が分からない」という話題が出ました。
「私も自分の気持ちを客観視するのが苦手」だったり、「自分の感じたこと=主観的事実だから、そのまま書き続けるのが良いと思う」といった意見が出ました。

私も何かを人に言われた時に、もやもやした気持ちになる事が多くありました。
もやもやの「正体」を理解することや、思考を変えて「もやもやした気持ち」を軽減させることは、回復にとってすごく重要なヒントになる気がします。

1時間あっという間で時間が足りなかった感じでしたが、気づきの多いチャットでした!

チャットレポートボーダー太

チャットレポートふきだし

はる
レポート:はる

開催日:8月30日(日)10:00~11:00
テーマ:回復ってなんだろう?

今回は、2人だけでのんびりしたチャットとなりました。

「回復」について思うこととして、

・病気があってもうまく付き合うことなのかも?
・調子が良いときも悪いときもある、でも1週間で考えたらちょっと良い、というイメージ
・実は調子が良いときもあるんだ、って気付けたらかなり回復に近づくのかも

こんな意見が出ました(*^^)

「回復」について考えることは、とても重要だと思うので、またちょこちょこテーマにしてみんなでおしゃべりできたらいいなと思います。

チャットレポートボーダー太



いかがでしょうか(*^^*)
次回はぜひ、みなさんとも一緒におしゃべりできたらうれしいなと思います!

あなたが感じたこと、思ったことも、ぜひ教えてください!
コメントするには、ログインしてください。
メンバー登録するにはこちらから☆
はじめての方へ



あなたは、どう思いますか?


Article by Peerful

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0
5人の方が、いいね!と言っています