ピアフルでは、オンラインで参加できる自助グループのようなミーティングとして、定期的にチャットを開催しています。
チャットの予定はこちら
そのチャットでどんなおしゃべりをしているのか?
おしゃべりした内容をご報告します!
チャットでは、とても深い内容のおしゃべりになったり、メンバーさんそれぞれの智慧がたくさん飛び出したりします。
そんな貴重なおしゃべり内容を、ぜひみなさんともシェアできたらいいなと思っています(*^^*)

レポート:はるっぺ
開催日:10月9日(月)19:00~21:00
テーマ:おしゃべり
「完治ってどういうこと?」というところから、「人によって回復の定義が違う」、「摂食障害と共存している」といった話に発展しました。
また、最近の変化について「カロリー計算をやめることができた」とか「毎日何度も体重を測ることがなくなった」などの報告もありました。
過食については「生協のパンが美味しくて食べ過ぎてしまう」「生理前は食べ過ぎる」など、過食には誘因や原因がはっきりしている場合もあるということが話題に上りました。
「そもそも摂食障害になった原因は?」という内容では、原因がはっきりしていたりしていなかったり、人によってさまざまであることが分かりました。
経験したからこそ分かり合える、共有できる何かがあるなぁと毎回感じます。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

レポート:はる
開催日:10月21日(土)10:00~11:00
テーマ:自分を愛すること
今回は「自分を愛すること」というテーマでおしゃべりしました。
・考えてしまうとうまくいかないけど、調子が良くなるとできるかも
・無理矢理(自分を愛そうと)しようとすると、違う感じ
・ふと気付くと、自分のこと好きかも。っていうイメージ
・摂食障害の人は自己愛が低めだと思う
・自分を嫌うより、好きだと思う方が心にも体にもいい気がする
・「自分はなんでこんなにダメなんだろう」と思うと食生活もうまくいかなくなる
・うまくいかない時に「疲れたんだね」って自分に声をかけてあげられるといいのかな
・おしゃれをするのも、自分への愛かも
・おいしい紅茶をいれるとか
・あったかい靴下を買うとか
・自分が疲れていることに気付くのも、自分に優しい感じ
・自分をケアすることっていいね
・おしゃれを楽しむって、女性としての自分を肯定することだと思う
・好きなことをするのも、自分が好きになることにつながりそう
・「自分を愛する」ってすごく堅苦しく思ってたけど、身近なことでもいいんだなと思った
こんな感じで、たくさんの素晴らしい気付きをみんなでシェアすることができました!
ありがとうございました(*^^*)
いかがでしょうか(*^^*)
次回はぜひ一緒におしゃべりしましょう!
あなたが感じたこと、思ったことも、ぜひ教えてください!
コメントするには、ログインしてください。
メンバー登録するにはこちらから☆
はじめての方へ