本当は食べたい。
だけど…
食べないようにしているもの、食べたくないもの、食べるのがこわいもの、ありますか?
ピアフルフレンドに聞いてみました!
本当は食べたいもの、ありますか?
高1の頃
プリン、ケーキ、パフェ、クレープ、菓子パン、甘い物全般
パスタ(特にクリームソース)、ごはん、ラーメン、ホワイトシチュー、ポタージュ、フライ今でも少し抵抗を感じる食べ物もあります。
今は家族での食事に抵抗があります。
特に、母が買ってきた物や作ってくれた物に抵抗を感じます。
by ゆり
私も甘い物で、パフェ、ケーキ、和菓子、あんこたっぷり、クリームたっぷり、お菓子
ツナサンドやマヨネーズを使ったもの、から揚げ、天ぷら、トンカツ、
肉、油で揚げてあるもの全般
フルコース料理(^_^;)私もまだ抵抗あるのがほとんどです・・。
by ゆき
私は、無農薬とか無添加の自然食品だけを食べるようにしたいです。でも、値段が高いし、生産者の顔が見えると吐くことに罪悪感を感じるので、過食嘔吐があるとそういうものは食べることが難しいです。
食べれなかったものは、拒食の時にカロリーの高いものは怖くて食べれず、ローカロリーのガムやノンシュガーのドリンク(ダイエットコーラなど)ばかり口にしていました。
逆に過食嘔吐になってからは、何でも食べたいものを食べるようになりました。どうせ吐くとしても、好きなものを食べたいですから。
by はるっぺ
拒食の頃は、とにかく甘い物のことばかり考えていました。菓子パンとか…。食べ物の写真をずっと眺めたりもしていました。試食などの、無料でもらえる食べ物にも強く惹かれました。
過食症状が出てからは、そういったお菓子やジャンクな食べ物ばかりたべるようになったので、今はその反動なのか、もっと肉やお魚、おいしい野菜をたべたい気持ちになっています。お菓子でも丁寧に作られたものをたべてみたい。
匿名