誰が自分の美しさを決めるの?

パーソナルケアブランド「ダヴ」のキャンペーンで公開されるショートムービーは、毎回多くの感動を呼んでいます。
今回公開されたキャンペーン動画のテーマは「美しいを選ぼう(#ChooseBeautiful)」

「自分の容姿に不満はありますか?」という質問に対し、「はい」と答えた女性は米国では61%、中国では51%、インドでは56%、英国では96%、ブラジルでは72%もいます。

世界中の女性たちが、自分の容姿に否定的な気持ちを感じているというこの結果。
「美しい」とは、どういうことなのでしょうか?

美しいかどうかは自分で決められます。他人が決めるべきではなく、自分自身で決めることなのです。
ダヴ:美しいを選ぼう

ダヴは、「美しい」かどうかは自分で決められるのだ、と主張します。
「美しい」を自分で決める、自分で選ぶとは、どういうことなのでしょうか?
それが女性たちにとってどんな意味をもたらすのか、この動画は教えてくれます。

「平均的」を選んだ女性、「美しい」を選んだ女性、それぞれの言葉がとても印象的です。

「平均的」の方を通ったけど…あんまりいい気持ちしなかった。


とってもいい気分だったわ。自分は「美しい」って宣言するみたい。


女性にとっての「美しい」とは、ただ単に顔立ちが整っているだとか、モデルのような体型だとか、そういった次元を超えて、女性であることのよろこびや、存在していることの価値など、もっと根源的な部分の肯定でもあるのかもしれません。


この素敵なキャンペーンのメイキング動画も公開されています。

Source: ダヴ:美しいを選ぼう


あなたは、どちらを選びますか?


By Peerful

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0
7人の方が、いいね!と言っています