初夏を感じる季節になりましたね!
暑い日に食べたい、さわやかな色のゼリーをつくってみました。
ゼリーはかんてんぱぱのカップゼリー80℃青りんご味を使いました。
長野県民にはおなじみ、わたしも子供のころから食べていたかんてんぱぱ。
お湯を注ぐだけでつくれるので、とってもお手軽です☆
できたゼリーをフォークでクラッシュして、パイナップルと炭酸水を加えて、フルーツポンチ風にしてみました。
冷やして食べたら、とってもおいしかったです☆
♥︎ メイソンジャーの夏色ゼリーのつくりかた ♥︎
1. ジャーにお湯を注ぐ
2. カップゼリー80℃青りんご味を入れてまぜる
3. 冷蔵庫で冷やしてかためる
4. ゼリーをフォークでくずしてクラッシュする
5. パイナップルと炭酸水を入れる
6. できあがり♡
Article by はる
はるっぺ
青リンゴゼリーの匂いが画面から漂ってきたような気がします(笑)
夏にピッタリですね!
2015年5月24日 00:30
すいか
涼しげでおいしそう~ さっそく作ってみます(*^_^*)
2015年5月23日 21:03
みき
動画、すごいきれいじゃないですか!
2015年5月23日 16:48
リラ
カップゼリー80℃懐かしい!
久しぶりに買ってみたいと思いました(*^_^*)
2015年5月23日 13:56