拒食ガールを救え!? ゲームアプリに大非難

Photo by @teenlifeline



SmartTouchmediaが販売していた「Rescue the Anorexia Girl(拒食少女を救え)」というゲームアプリが、ネット上で大非難を浴び、Amazonから削除されました。




Photo by People



このゲームは、拒食症の女の子に「モグラ叩き」形式でパイを投げることで「本物のヒーローになろう」というもの。

ゲームの宣伝文句は以下のとおり。

It’s your time to become a real hero with this new amusing game Rescue The Anorexia Girl!
(この新しい面白いゲーム「Rescue the Anorexia Girl(拒食少女を救え)」で、キミは本物のヒーローになる!)


You know, heroes are not just superheroes, flying in the skies, throwing rocks and fighting villains with supernatural powers. Anyone can be a hero, if he is willing to help others from the bottom of his heart. Start saving the day now!
(ヒーローっていうのは、空を飛んだり岩を投げたり超能力を持った悪役と戦うようなただのスーパーヒーローじゃないよね、心から喜んで人助けをすれば、誰もがヒーローになれるんだ、さあ今すぐ始めよう!)







プレイヤーがミスをすると、女の子の体重が減っていき、最終的には「死んで」しまいます。

摂食障害慈善団体のAnorexia & Bulimia Care (ABC)は、このアプリを「恐ろしい」とし、非難したとのこと。

Amazonの広報は、「AmazonのAppストアのアプリは全てコンテンツガイドラインに準拠していなければならないので、問題のアプリは私たちのストアから削除しました」と話しているそうです。


あまりにもひどい内容のゲームアプリですが、そこからは、強引にでも「食べさせる」ことが拒食症の人を救い、そしてそれが役立つ「正しい」ことだと考えているかのような印象も受けます。
残念ながら、摂食障害をよく知らない人の中には、こんなふうに考える人も多いのかもしれません。

とはいえ、今回このゲームアプリの販売が取り消されたように、わたしたちが「声」をあげることで、社会の概念を変えていくこともできるということかもしれません。

Source: The Independent / NY Daily News


あなたはこのゲームについてどう思いますか?


By Peerful

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0
6人の方が、いいね!と言っています

  1. みき

    「こんなゲームを販売するなんて・・・」とすごくギョッとしてしまいました。
    拒食症が自分にとって身近な問題だからか、パイを投げられた女の子のイラストにも
    ショックを受けてしまいます(;_:)
    確かに、強引にでも食べさせることが必要なんだ、摂食障害なんて”甘え”だ、みたいな
    様々な誤解からの軽蔑なども、根底にあるのかもしれないですね。
    海外では、日本よりも摂食障害への理解があるのかと思ったけど、
    どこの国でもまだ基本的な知識が浸透してないのかな。

    2015年4月16日 15:38