グループ | Peer(ピア) |
地域 | 長野県松本市 |
参加対象 | 本人、家族、関係者 |
日時 | 毎月第2・4金曜日(必ずこちらから予定をご確認ください) |
場所 | 松南地区公民館/詳細(地図と駐車場) |
参加費 | 500円 |
連絡先 | お問い合わせフォーム |
サイト | Peerの予定/Peer(ピア)について |
おしらせ | ・事前のご連絡は必要ありませんので、直接会場へお越しください。 ・取材や研究等のご依頼は必ず事前にお問い合わせください。 |
グループのことを教えてもらいました
Peer(ピア)は、2007年5月に長野県松本市で活動をスタートしました。
毎月2回のミーティングのほかに、バザーやクリスマス会なども行なっています。
Q1.ミーティングではどんなことをするの?
Peerのミーティングは、本人のほか、ご家族や関係者の方など、どなたでもご参加いただけます。
その際にはどなたも、同じ一参加者として、そしてさまざまな立場からであっても、同じ摂食障害と関わる「当事者」として、会に参加していただいています。
ミーティングの内容は次の通りです。
1.自己紹介
それぞれ、お互いのお名前がわかっていた方がお話しやすいと思うので、参加者みなさんのお名前を順番に教えていただいてからミーティングをスタートします。
ここで教えていただくお名前は、本名でも、ニックネームでも、なんでもOKです。
2.言いっぱなし聞きっぱなし
まずは、言いっぱなし聞きっぱなしを行ないます。
ひとりずつ順番に「自分の話」をしていきます。
誰かがお話しているときは、ほかのみんなは、うなづいたりしながら黙って静かに、ただ聞きます。
自分の順番が来ても、話したくない場合はパスしてもOKです。
3.おしゃべり
言いっぱなし聞きっぱなしが終わったら、今度はみんなで自由におしゃべりをします。
みんなに聞いてみたいことや、みんなで話してみたいテーマなどがあれば、挙げてもらいます。
摂食障害のこと、人間関係のこと、生き方のこと、いろんなテーマが挙がります。
学校の休み時間みたいなおしゃべりになることもあります。
4.よかったこと
最後に、また順番にひとり一言ずつ、最近の「よかったこと」を報告してもらいます。
つらい毎日でも、よかったこともそれぞれにちゃんとあることがわかります。
よかったことを報告し合って、和やかな雰囲気でミーティングが終わります。
Q2.グループで大切にしていることは?
なによりも「ひとりぼっちじゃない」ということを感じられる場にできればいいなと思っています。
Q3.これからどんなグループにしていきたい?
これからも変わらず、ゆるゆるのんびり長く続けていけたらいいなと思います。